1980年 |
 |
発掘中 |
¥3,500 |
 |
 |
UFO |
Program 不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆マシン語を使ったインベーダーゲーム。動きは滑らかで、今でも遊べます。
☆当時はもどきがたくさん出ていたようですが、これはイイデキです。 |
 |
|
???年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
インベーダー |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆N−BASIC用のPCGインベーダーです。個人的にはスーパーインベーダーのほうが好きですが
☆PCGの「平安京エイリアン」や「ギャラクシアン」はHAL研究所からでております。 |
 |
|
1980年 |
 |
発掘中 |
¥2,500 |
 |
 |
迷路 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆4X4から22X22の迷路を自動作成して、ゴールを制限時間内に目指すゲームです。
☆「きまぐれ」さんお気に入りのゲームです。あまり迷路を広くしすぎると、作成に時間がかかって大変です。 |
 |
|
1980年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
数字 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆図のように並んだ数字をCOMと交互に消して行き、最後の一つを消すと負けというゲームです。
☆小さい頃、学校で友達とテストの裏などで書いて遊んだ記憶があります。なにもCOMとやらなくても・・・。 |
 |
|
1980年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
白面 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆「スーパーオセロ」を「スーパーアセロ」として発売されたと思われる、オセロゲームです。
☆ツクダオリジナルの「オセロ」も発売されていますが(N-BASIC用)あまり見た目もこちらと変わりません・・・。 |
 |
|
1980年 |
 |
発掘中 |
¥2,500 |
 |
 |
カニ |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆猿が落とすおにぎり?をうまくキャッチして、右端のカニに渡し金を稼ぐアクションゲームです。
☆キャッチする寸前に自分に向かってきたりと、クセのあるおにぎりです。オールBASICです。 |
 |
|
1980年 |
 |
発掘中 |
¥3,000 |
 |
 |
エイリアン |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆8001用のエイリアンを次々撃破するゲーム。自機は一機のみという過酷さ。タイトルの「WAR」は「ワー」ではなく「ウォー」だというツッコミは無しにしておきましょう。
☆敵はグニャグニャと斜めに飛んできます。そして敵のない所からも敵ミサイルが飛んでくるので難易度は高いです。 |
 |
|
1980年 |
 |
発掘中 |
¥3,000 |
 |
 |
エンタープライズ |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆敵のクリンゴン船を破壊してゆく、シューティングゲームです。カラフルな画面が印象的です。
☆操作性が悪いのは、「4」「6」で上下、「8」で前にという変わった入力だからではないでしょうか? |
 |
|
8001 |
スーパースタートレック |
シミュレーション |
1980年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
宇宙軸座標 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆クリンゴンを破壊するために、敵を探しコースを考えるシミュレーションゲームです。
☆オールBASICです。昔はこのタイプのゲームが多かったようですが、私はリアルタイムで体験できませんでした。 |
 |
|
1980年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
アメーバー |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆8801用の固定画面のシューティングゲームです。マシン語を使っているので非常に高速でストレスを感じません。
☆可も無く不可も無くという感じですが、パワーアップなどあればもっと楽しめるのですが。 |
 |
|
1981年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
自機 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆エイリアンをミサイルで倒しながらドットをすべて取り去るゲームです。ひたすら大変なゲームです。
☆レベルが3種類から選べます。エイリアンは、色々なところにいきなり復活するので、かなり難しいです。 |
 |
|
1981年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
パックマン |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆ビミョウな形の「パックマン」です。ナ○コに許可を取っているか、わかるはずもありませんが。
☆8001を使いゲーセンに行かなくても、家で何度でも遊べると言う点においては、非常に有益なゲームだったと思われます。 |
 |
|
1981年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
照準 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆上下左右に動く照準で狙いを定め、UFOを撃墜していくゲーム。
☆ミサイルや燃料に制限があってかなり難しいですが、照準を合わせて敵を打ち落としていく所に快感を覚えます。 |
 |
|
1981年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
UFO |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆敵の攻撃を避けながら、逃げ遅れた人たちを画面の左側まで運ぶゲームです。PCG版もあるようです。
☆人を多く乗せるとCARの速度が鈍ったり、背景の建物が王宮風だったり、寺院風だったりと非常に凝っております。 |
 |
|
1981年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
UFO |
Program
S.SAEKI |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆1から6の穴に決められた記号のカギを入れてUFOの完成を阻止するアクションゲーム。
☆ゲーム名から「ADV」かなと思ってましたが、さすがツクモ電機って感じです。ちなみにかなり難しいです。 |
 |
|
1982年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
HUNTER |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆UFOを捕獲して左側の穴に入れると得点というアクションゲームです。スペースキーで捕獲します。
☆高い場所にいるUFOほど捕まえにくく高得点です。捕まえて安心してると、穴のフチに激突したりして大変です。 |
 |
|
1982年 |
 |
 |
¥3,800 |
 |
 |
イーワン |
Program
田口昭次氏 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆ツクモ電機史上最大のヒットゲーム。綺麗なグラフィック、高速なルーチンとどこをとっても当時の水準を上回っていた気がします。
☆初期のモノはバグが多かったようです。画像はVer.2.0のモノです。当時のログインのヒットチャートにも入っていましたね。 |
 |
|
1982年 |
 |
発掘中 |
¥3,800 |
 |
 |
順子 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆ウルトラ四人麻雀以前のグラフィック麻雀。機械語で大変速いです。
☆私はほとんどやってません。だってウルトラの方がありますし・・・。 |
 |
|
1983年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
メーター |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆3種類のビリヤードが楽しめる、ツクモ初期のビリヤードゲームです。なかなか難しいです。
☆カセットケースの男2人のシブさに、KO寸前です。なぜ赤玉を突くのでしょうか・・・。 |
 |
|
1982年 |
 |
 |
¥2,500 |
 |
 |
レーシングカー |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆左右に動いて敵の車をよけて進むレースゲーム。やたらと車が出てきて、進路をふさぎます。
☆なかなかハマるゲームです。値段も2500円と少し安めですね。 |
 |
|
1982年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
相手 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆トランプゲームの「ドボン」をコンピューターにやらせてみました。対戦相手の髪型がグーです(死語)
☆当時はトランプや囲碁、将棋などテーブルゲームをパソコンを使い、人の代わりをやらせるゲームが多かったですね。 |
 |
|
1983年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
カード |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆7並べをコンピューターとやってみました、というゲームです。相手の名前を入力することが出来ます。
☆相手はパスが多く、せき止められてイライラします。ストレス解消には向いていないゲームです。 |
 |
|
1982年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
女の子 |
Program
槙村ただし氏 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝 |
☆じゃんけんをして、女の子の服を脱がせて行く、いわゆる「野球拳」です。絵が槙村さんだと思うのですが?
☆最後にア○コにハートマークがあるのを知っている僕と君はきっとおやじです。。。 |
 |
|
1982年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
ドンキーゴリラ |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝 |
☆アフリカに不時着した私が、人間に恨みを持つドンキーゴリラを椰子の実で倒すゲームです。
☆彼らはドンキーコングの孫らしいのですが、ものすごい繁殖力ですね。へりこ的に大変思い入れのあるゲームです。 |
 |
|
1983年 |
 |
発掘中 |
¥???? |
 |
 |
白石と黒石 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝 |
☆テーブルゲームでポピュラーな「五目並べ」です。結構強くて、真剣になります。
☆この時代、ツクモでテーブルゲームをPCゲームにしていないものは無いんじゃないか位の勢いですね。 |
 |
|
1983年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
みどり |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆今なら発禁モノのタイトルですが、内容は3人でやる野球拳です。漢字表示でイイ感じです。
☆脱衣も高速で快適なのですが、やはりすぐに飽きてしまいました。みどり、ごめんなさい。 |
 |
|
1983年 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
梅にうぐいす |
Program
K.HASEGAWA氏 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆花札のこいこいです。レベルが6段階選べて、6回戦行い点数を競います。
☆ドットが少し荒く、何のフダかわからないものがたまにあったりしますが、私は楽しく遊べてます。 |
 |
|
1984年 |
 |
 |
 |
¥4,800 |
 |
 |
レモンスカッシュ |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝 |
☆「ウォーターパンダ」になって、「ファイヤースカンク」「鬼瓦」たちを鎮火しよう。全16面です。
☆起動すると「PENSTICKをツカイマスカ?」と聞いてきますが、これは別売りのツクモ製ジョイスティックの事です。(9,800円) |
 |
|
1984年 |
 |
 |
 |
¥3,800 |
 |
 |
ウサギ |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝 |
☆全20面のアクションゲーム。ドッチボーイを操ってウサギの脳天にボールをあてて、ボールをキャッチするというゲームです。
☆ボールの動きが予測しづらくかなり難しいです。今の時代なら、動物愛護団体が黙っていないでしょう。 |
 |
|