1982年 |
 |
 |
 |
¥3,500 |
 |
 |
デーモン |
Program開発
フェニックス |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆ルーレットが始まるまで、やたらとめんどくさい操作が多いゲームです。
☆デーモンの口から玉が出てくるのが、おもわず昔駄菓子屋で売っていたマスカットキャンディーをまずくて口からふきだしてしまったのを思い起こさせます。 |
 |
|
1983年 |
 |
 |
 |
¥3,800 |
 |
 |
原田知世 |
Program
UME氏 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝宝 |
☆アクションゲームと迷路ゲームの複合タイプ。キャラクターゲームと銘打っているのにこの一色キャラは・・・。
☆時空間リアルタイムアドベンチャーゲームということです。当時はゲームの存在すら知りませんでした。 |
 |
|
1983年 |
 |
 |
 |
¥3,200 |
 |
 |
センシャ |
Program
フェニックス |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝宝 |
☆九州を舞台に某国の占領を阻止すべくジエイタイの戦いのドラマ。オールBASICで書かれています。
☆勝っても負けても点数をつけてくれます。最高点は100点です。単純でなかなか面白いゲームです。 |
 |
|
1984年 |
 |
 |
 |
¥3,500 |
 |
 |
原田知世 |
Program
UME氏 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝宝 |
☆原田知世さんの16パズルです。最初に肌の色や制服の色などを指定できます。
☆16パズルをクリアすると25パズルに挑戦です。25パズルをクリアすると40パズル・・・。 |
 |
|
1983年 |
 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
司会者 |
Program
不明 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆TVで人気のアノゲームです。すべてBASICでかかれてますが、速度も速くなかなか面白いです。
☆1枠の「センセイ」は本当に当たりません。攻略法は、序盤にCPUチームと同じ所に掛け続けることです。 |
 |
|
8001/8801 |
人生ゲーム ハイ&ロー |
テーブル |
1983年 |
 |
 |
 |
¥3,000 |
 |
 |
パネル |
Program
UME氏 |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝宝 |
☆タカラのTVシリーズです。パネルを7回選ぶ内に社長を目指し、賞品も狙っていくという、まんまのゲーム内容です。
☆3人まで出来ますが、1人でやるとものすごく寂しいです。クイズダービーと違ってキャラが出てこないのが原因かも。 |
 |
|
1984年 |
 |
 |
 |
¥3,500 |
 |
 |
チョロQ |
Program
工画堂スタジオ |
勝手に
文化遺産度 |
宝宝 |
☆青、赤、緑の3色を使った15パズル(15分割ではないですけど)。当時はチョロQはやってましたね。
☆オールベーシックですが、そんな事より絵が重ね合ってて大変見にくいです。アイデアは良いのですが。 |
 |
|